お客様の声

お気軽にお問合せください!

Facebook

Instagram

Twitter

Line

HOME > ひがしね梅ってなに!?

三十年目の美味

この梅は昭和四十二年ごろに見つかった梅で、東根市の
特産品として「ひがしね梅」と名づけられました。

そして、現在の商品に至るまで開発に約三十余年の
歳月を費やし、 数々の梅菓子が作り出されました。

日本一大きい梅の実です

果肉が多く、種の小さな「ひがしね梅」を保存料、
着色料を使わずに作り上げた
ひがしね美人」、「出羽の白雪」、「梅ひとえ」、
そして「甘梅&梅しぼり」、「甘梅干し」。

一つひとつが体に優しく、贈る人を気づかった
職人のこだわりの品々です。

日本一大きい梅の実です

お客様よりたくさんの喜びのお声を頂いております。
全国津々浦々よりいただきました皆様の温かいメッセージをご紹介します。

おいっこから頂き甘梅干しの大ファンになりました。
いつもは甘梅干しを毎回買いますが、今回はひがしね美人に挑戦したところ
こちらもおいしくてびっくり! 山形に出かける度にお店に行っているんですが、
お友達にもとても喜んでもらっています。また山形に行く際にお店に立ち寄りますね。

東根に芸術品のような梅菓子があることを今まで知らずに過ごして来たことが残念に思える程の逸品でした。
今年一番印象に残ったお菓子でした。一生懸命作って下さった皆様方に深くお礼と感謝を申し上げます。

甘梅干しとの出会いは、山形県東根市神町西に住んでいる、
私の大好きなおじにお土産で頂いたことからはじまりました。
あまりにもおいしいので横浜の友人達におみやげとして取り寄せさせて頂きました。
その友人もとても気に入って下さり、お歳暮に他の方に送ったりなさっていました。
皆さん「おいしいものに出会えた」と喜んでいました。

札幌の友人宅に伺った際に、食事の時に「梅菓子」と言って皆さんで戴きました。
とても美味しかったです!その場の皆さんの評判も良かったです。
初めての味でした。 また味わいたいので、注文すれば送って頂いてもよろしいでしょうか。

先日訪問先で試食で戴きました。すごく美味しく、どこで買い求めれば良いか調べて連絡しています。
ひがしね梅の買いためをお願いしたいと思っているのですがどうすれよいでしょうか。
毎日でもいただきたいとても美味しいお菓子でした。

最近チェックした商品